ライフイズビューティフル

訪問記/書評/勉強日記(TOEIC930/IELTS6.0/HSK5級/Python)

Python プログラミング記録#2 Python for Finance

Udemyで引き続きPythonの勉強をしている。

ohtanao.hatenablog.com

今回はStatsmodelというPythonのライブラリーを用いて授業に沿ってプログラミングの勉強を実施。

  • おまじないのように以下のものを最初に書く
import numpy as np
import pandas as pd
import statsmodels.api as sm
import matplotlib.pyplot as plt
%matplotlib inline
  • Time series analysis (時系列分析)は詳細の理解が難しいが、基本的には短期間のノイズに惑わされないように分析視点をミクローマクロに移動させて傾向を観察する手法のように思える。
  • Jupyter NotebookではTabとTab+Shiftで補完ができるのでよく使う
  • ETS Theory (Error, Trend, Seasonality)

オリジナルデータでなんとなくアップワードトレンドであるのがわかる。
f:id:ohtanao21:20190703235053p:plain
ただし、それらをTrend、Seasonality、Residualのグラフに分割して観ることでTrendでは上昇トレンドであること、Seasonalityでは季節に応じた周期的な動きをしていることがわかる。
f:id:ohtanao21:20190703235104p:plain

EWMAと比較してLag effectが大きい

Forecastに強み。Seasonal-ARIMAと使い分けると良さそう。

  • ACF and PACF

結論:ただでさえPythonを写経していくのに精一杯なのにファイナンス理論(時系列分析)が入るとよくわからなくなる。

でも、知らない事を知ることって楽しいし、なんとなく手法を認識して活用できるようになれると嬉しい。

参考)
kurokinomizuiwa.hatenablog.com

data.gunosy.io

tjo.hatenablog.com

muddydixon.hatenablog.com

qiita.com

wcs.hatenablog.com

Udemyに興味ある方は下のリンクからどうぞ!(Pythonのコース山程あってProgateの後に良い気がします!)


経済・ファイナンスデータの計量時系列分析 (統計ライブラリー)

経済・ファイナンスデータの計量時系列分析 (統計ライブラリー)

 
時系列解析入門

時系列解析入門