ライフイズビューティフル

訪問記/書評/勉強日記(TOEIC930/IELTS6.0/HSK5級/Python)

2018書評 #4 映画を撮りながら考えたこと

いつか読みたい読みたいと思いながら積読状態だった本。

連休などで移動時間がまとまって4、5時間あると落ちついて本が読めるのでとっても貴重な時間だと再認識し、意識的にそういった時間を作っていかないと駄目だなあと思う。

さて、今回読んだ本は映画を撮りながら考えたこと

とっても面白かった。

この本は実はメディア関係の知り合いに印象的な本を聞いてこの本のタイトルが出てきたもの。誰も知らない海街Diaryなどの著名作品で知られる是枝さん。

映画のスタイルは綺麗な映像描写と曖昧な表現、美しい繊細さが個人的にはとても好きな方です。あまり商業感の少ない、ヒットさせようという気があまり感じなかったのですが、この本を読んでやっぱり気にしてない部分多いんだなんて認識できた。

最近観た印象的な映画で、カメラを止めるな!というものがあったが、映画監督はそれぞれの伝えたいことや情熱があって、もちろんそれに対する努力が山程裏にある方ばかりなのだろうけど、良いタイミングで金銭的な支援やその道の一流の方からフィードバックを貰えるチャンスなどがあり、ある種運のような要素がとても強い気がした。

テレビに関わっていた時にドキュメンタリー制作への携わりに関する部分はとてもおもしろく、誰も知らないのようにフェアな描写を描けるのはその辺りの経験が活きているのかなあなんて思いながら読んでいた。

また、脚本通りに進まない時に予想外の事が起きるのが楽しいのか、ドキュメンタリーでも、「仲良くなる→喧嘩する→仲直りする→涙を流して別れを惜しむ」などの番組の構成がある中で、こういった構成で無くなるとどうなるのだろうか、のようなストーリーや葛藤もとても面白かった。

表と裏があり、善と悪だけで見れない部分があるんだよという物事の理などを新興宗教への話や生活保護の話に触れていく中で身をもって理解し、人の優しさに触れ今の作品があるのだろうと思うととても貴重な存在なのだなあと思った。

各国の映画祭に関する話やティーチインでフランス人が描写に対する意味合いが何であったかの意見を求めてきたら、是枝監督の意見はそっちのけで観客達が自分の解釈を議論していくなど色んな国の人たちの映画の見方が知ることができて面白かった。

大学生の時に印象的なポスターでずっと気になっていた空気人形の話も触れられていた。ペ・ドゥナさんのとても美しい印象とその当時よく知らなかった空気人形というものにすいて描かれた映画でありとても観たかった(のだが結局今まで観ていない)。

そうそう、是枝監督がどうやら立命館で講義を行っていた。ちょうど同じタイミングで京都で大学生活を行っていたのだが、何回か潜り込もう潜り込もうと思っていながら結局行かず。また違う記事に書きたいのだが、京都や東京などの大学が密集した地域の特に私立の大学では今旬のスターが講義をやっていたりして、(大学の人からすると迷惑な話かもしれないが、、、)ぜひ機会があれば潜り込んでみると良いと思う。大学時代に安藤忠雄先生や、大竹伸朗さん、津田大介さんなどの講演や講義を聞きに行ったのはとても振り返ってみると財産である。

福山雅治さんや樹木希林さんなど親交のある方との作品も多く、その方たちが演ずるものと監督との表現がマッチしてもはや芸術作品のような印象もある。こういった作品の裏側を少し知れる文章や動画というのは現代にどこかに置いてあって誰でも少しのお金や無料で観たり聞いたり読んだりできるのはとても貴重な人類の財産だなあなんて思う。

こういった本を出し、世に是枝監督のその時その時の価値観や作品の背景を取りまとめてくれたミシマ社に感謝したい。(ミシマさんの講演もとても印象的で一撮入魂の本作りはいつも関心している。) 

何より、情熱を持って映画作りをし自身の価値観を世の中に生み出している是枝監督に感謝し、これまでの作品を振り返って鑑賞したいし、今後の活動をしっかり観ていきたい。

「人生は、いつもちょっとだけ間に合わない」。歩いても歩いてもに使われたコピーのようにどうやったら間に合ったと思われる人生になるのか考えているのだが、そういった感情の哀しみが少しずつ少なくなるように生活していきたいなと思った。

是枝監督の作品が沢山あるのはアマゾンプライム海街Diary海よりも深くそして父になるななどあります!

NetflixにもCoccoさんの大丈夫であるようになどあります!

是枝監督のその他の本も読みたくなってきちゃいます。

こうやって何か自分に新しい価値観を飲み会代にも満たない値段で楽しめてしまう本や映画はとても貴重な文化遺産だなあと改めて思いました。

台湾 台中 書く文化を伝えていく覓静拾光へ行ってきた!

台中にひっそりとある覓静拾光。

珈琲屋さんであり文具屋さんでさるお店。

BRUTUSで見てとっても行きたかったお店。

下の記事もとってもおすすめですのでぜひ御覧ください!

台中オススメの文房具屋さん「覓靜拾光」についてレビューします | サラリーマンを趣味にする(趣味リーマン)

(趣味リーマンさん同郷で同じぐらいの年代でさらに中華圏での生活しているというかなりの共通項があって読みながら1人興奮していました笑。今回の件と関係無いのですがアロマオイルや登山の話があってとても気になりました!三重県のことも触れていて三重県懐かしく思います、、、!!!)

とまあ、話が少しそれましたが、覓静拾光の話に戻ります。

とっても中に入りたかったのですがここも午後に台北に戻らなくては行けない関係であいていない時間にしか行けませんでした。。。

店員さんがお店準備していて少し話したぐらいで。

でも雰囲気とても良く、そこまで大きな道路に面していないので落ち着いて時間を過ごせそうでした!

f:id:ohtanao21:20170816105144j:plain

f:id:ohtanao21:20170816105100j:plain

色んな文化的なイベントもありそうで、台中で生活していたら、イベントにも沢山顔だしてみたいなあなんて思いながら。

文化を伝えていこうという雰囲気があり、とっても今の時代にマッチしたコンセプトや方針だなと思います。

文房具に焦点を当て、手書きの暖かさについても言及しており、少し忘れかけていた感覚を呼び起こしてくれそうです。

個人的にテクノロジーは根本的に人の生活を良くするものと思っているので、少し相反する感覚ではあるのですが、両方の良さを認識しながら使い分けていければなあなどと思っています。

時代とともに便利になってくる中で、手書きの暖かさというのはきっと無くならない感覚だと思っています。

台中に行かれた際にはぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!

 

 

 

台湾 台中 新しいコーヒーの楽しみ方を知ったCoffee Stopover

台湾はコーヒー文化がとても盛んで、台中にも魅力的なコーヒー屋さんが沢山あります!

そんな台中で代表される珈琲屋さんの一つCoffe Stopoverに行ってきました! 

 

行った際に上の記事は知らなかったのですが、とってもよく書いてありシステムがよくわかります!行かれる方はぜひ読んでみて下さい!

どうやら日本にも来ていたようで、折角なら行きたかった!

 
 
 
View this post on Instagram

開張! #coffeestopover #Tokyo #coffee #loft

coffee stopoverさん(@coffeestopover)がシェアした投稿 -

 
 
 
View this post on Instagram

左輪挑戰者 Revolving pistol Challenger #coffeestopover #espresso #challenger#revolvingpistol

coffee stopoverさん(@coffeestopover)がシェアした投稿 -

 
 
 
View this post on Instagram

開始了!

coffee stopoverさん(@coffeestopover)がシェアした投稿 -

サーブしてくれた店員さんも元気そうでとっても嬉しいです。

今の時代SNSで遠くの人が元気にしている様子などわかってとっても良い時代ですよね。

頼んだのはエスプレッソとお茶を混ぜ合わせたドリンク。最初にご紹介させて頂いた台湾の風さんのブログで詳しく載っているのですが、かなり色んなバリエーションの珈琲があり、ヒアリング形式でどんなのが好きか、いつも飲むのは何か?など聞かれます。

ちょっと理解しきれなかった部分もあるのが、もっとちゃんと中国語勉強しておけばよかったなんて思うのですが、珍しく飲んだことなかったお茶と混ぜたドリンクにしました。

味は新しい味でちょっと慣れなかったのですが、少し飲み進めると慣れてきて美味しく感じます!お茶とのブレンドはほとんど知らなかったのでとっても面白く良かったです!

下に行って珈琲豆を買おうとしていると、どんどん試しのみさせてくれて、出されれば出されるほど迷うという現象に笑。

ドリップの仕方とかも見ていて勉強になりました!

スタッフの方もみんな気さくで英語も堪能!

f:id:ohtanao21:20170816112729j:plain

f:id:ohtanao21:20170816114343j:plain

f:id:ohtanao21:20170816112759j:plain

f:id:ohtanao21:20170816112744j:plain

f:id:ohtanao21:20170816130624j:plain

f:id:ohtanao21:20170816125939j:plain

珈琲豆を買ってきたのですが、一回分のものをおまけとしてくれました!

小分けにしてあると試し飲みできるので、とっても嬉しい商品ですし、おまけでくれるのもとっても嬉しかったです。東京から来たという話をしていたらステッカーなど沢山おまけもらったので何だか嬉しい、恐縮したような気持ちでした!

f:id:ohtanao21:20180922081240j:plain

f:id:ohtanao21:20180922075929j:plain

近くにあるオペラハウスもとってもおすすめですので、台中に行かれた際にはぜひお試しあれ!