ライフイズビューティフル

訪問記/書評/勉強日記(TOEIC930/IELTS6.0/HSK5級/Python)

なめらかな社会とその敵: PICSY・分人民主主義・構成的社会契約論 | 鈴木 健 (著) | 2023年書評#13

少し昔の本ではありますが、昔から読みたかったなめらかな社会とその敵を読みました。

youtu.be

youtu.be

📒 Summary + Notes | まとめノート

なめらかな社会

物語はある部屋からスタートします。鈴木さんの知人のURL住宅にて雨漏りが起こります。担当者が訪問すると謝罪するものの、雨漏りの責任は誰にあるのでしょうか。

建物を作ったのは昭和41年なので自然の劣化なのかもしれないし、作った人かもしれない。設計がいけないのかもしれないし、施工がよくなかったかもしれない。

どこかに原因はあるのかもしれないしそう考えることが合理的なのかもしれないが、いくつもの偶然が重なり起きた結果だとしたら、ビンゴでたくさん穴が空いている所にたまたま起こった偶然で「ビンゴ」が起きたように、偶然の積み重ねかもしれません。

長い言い訳のような理由を伝え謝罪を言う。複雑な物事の組み合わせにあたかも納得感を得て安心する。

このループは2人の間だけでなく3人、会社間と社会全体のループは大きくなる。

生命体に膜と核があり境界を生み出しています。これは家族という枠組みであったり、企業、地域、国という境界も社会に存在します。内部と外部、自分と他者、そんな境界の間をネットワークがつなげています。

3つの概念、膜、核、網はなめらかな社会を考える上で重要になります。なめらかな社会というものはこの膜を飛び越える時にフラットにするものではなく、ステップをなくすというような概念であり、数式的に言うと微分可能というような表現です。

国家の膜などがなめらかにできると複雑な社会を複雑なままにシステムでなめらかさを作り出すことができる。敵と見方がなくなる、そんな概念が語られているように思います。

感想

なめらかな社会という概念からその実装例といくつか紹介してある本書なのですが、概念に至るまでの考え方や理由、現行の社会システムの成り立ちなどにまで切り込んだ難解さが高い本でした。

実際の貨幣システムや人事制度への応用例をプログラミングを使ってシステムを作り出し、その詳細に関わる部分は正直殆どわからなかったのですが、なめらかな社会の概念について複雑な社会を複雑なままで構成できるのかという挑戦に対して知ることができるのは興味深いものでした。

概念の提唱は多くの哲学者であったり、マルクスやルソーなどゆるい言い方をすればダメ出しおじさんが行ってきていました。その提言を聖書のように取り扱い民主主義の限界など語られ、戦争や資本主義へ対する疲弊があったように思います。

その中で概念を実行するためにどうすればよいのかを実装していく、可能性があるという提唱は一歩踏み込んだ取り組みに思います。

10年ほど前の本著なのですが今の世界を見ても中々進んでいない部分がありますが、少しずつ進んでいる部分も小さなステップではありますが確かな進歩だとも思います。

哲学的な側面もありつつ技術的な側面もありつつ、どの時代にとっても重要な考えがまとめられており興味深く感じました。

成田さんとの対談も面白く、提唱者達がどこかで繋がっていて中々変わらない世界を変えようとしている姿を見るのも希望に感じます。

参考書・関連本も興味深いものが多く他の本も読んでみたくなりました。

📚 Relating Books | 関連本・Web

  1. https://amzn.to/3Yl4hQw コーポレーションの進化多様性 ―集合認知・ガバナンス・制度 (叢書 制度を考える) 単行本 – 2011/2/25 青木 昌彦 (著), 谷口 和弘 (翻訳)
  2. https://amzn.to/3RQiZMV 新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く 単行本 – 2002/12/26 アルバート・ラズロ・バラバシ (著), 青木 薫 (翻訳)
  3. https://amzn.to/3RNGExG 現れる存在 脳と身体と世界の再統合 (ハヤカワ文庫NF) Kindle版 アンディ クラーク (著), 池上 高志 (翻訳, 読み手), 森本 元太郎 (翻訳, 読み手)
  4. https://amzn.to/3JXWpQE 記号と事件 一九七二―一九九〇年の対話 (河出文庫) Kindleジル・ドゥルーズ (著), 宮林寛 (翻訳)
  5. https://amzn.to/3DVFISg 利己的な遺伝子 40周年記念版 Kindleリチャード・ドーキンス (著), 日高敏隆 (翻訳), 岸由二 (翻訳), 羽田節子 (翻訳), 垂水雄二 (翻訳)
  6. https://amzn.to/3XonSOr 文明と戦争 (上)-人類二百万年の興亡 (中公文庫 カ 8-1) 文庫 – 2022/10/21 アザー・ガット (著), 石津 朋之 (翻訳), 永末 聡 (翻訳), 山本 文史 (翻訳), 歴史と戦争研究会 (翻訳)
  7. https://amzn.to/3Yt9wh9 生態学的視覚論―ヒトの知覚世界を探る 単行本 – 1986/3/1 J.J.ギブソン (著), 古崎 敬 (翻訳)
  8. https://amzn.to/3YpqQDR 建築する身体―人間を超えていくために 単行本 – 2004/9/1 荒川 修作 (著), マドリン ギンズ (著), Madeline Gins (原名), 河本 英夫 (翻訳)
  9. https://amzn.to/3HS1yHs ホッブズ リヴァイアサン シリーズ世界の思想 (角川選書 1006 シリーズ世界の思想) 単行本 – 2022/2/16 梅田 百合香 (著)
  10. https://amzn.to/3YFn88P ゲーデルエッシャー、バッハ―あるいは不思議の環 20周年記念版 単行本 – 2005/10/1 ダグラス・R. ホフスタッター (著), Douglas R. Hofstadter (原名), 野崎 昭弘 (翻訳), 柳瀬 尚紀 (翻訳), はやし はじめ (翻訳)
  11. https://amzn.to/3RQ9Dkk メタマジック・ゲーム―科学と芸術のジグソーパズル 単行本 – 2005/10/1 ダグラス・R. ホフスタッター (著), Douglas R. Hofstadter (原名), 竹内 郁雄 (翻訳), 片桐 恭弘 (翻訳), 斉藤 康己 (翻訳)
  12. https://amzn.to/3jWqdCx 神々の沈黙―意識の誕生と文明の興亡 単行本 – 2005/4/1 ジュリアン ジェインズ (著), Julian Jaynes (原名), 柴田 裕之 (翻訳)
  13. https://amzn.to/3lipR9G マインド・タイム: 脳と意識の時間 (岩波現代文庫 学術 429) 文庫 – 2021/2/18 ベンジャミン・リベット (著), 下條 信輔 (翻訳), 安納 令奈 (翻訳)
  14. https://amzn.to/3xfzsRu 市民政府論 (光文社古典新訳文庫) Kindle版 ロック (著), 角田 安正 (翻訳)
  15. https://amzn.to/3DVwlBS 社会システム 上 Kindleニクラス・ルーマン (著), 馬場靖雄 (著)
  16. https://amzn.to/3Iim9Go 資本論(全13巻) 単行本 – 1982/11/1 カール・マルクス (著)
  17. https://amzn.to/3E0Syyy グーテンベルクの銀河系―活字人間の形成 単行本 – 1986/2/21 マーシャル マクルーハン (著), 森 常治 (翻訳)
  18. https://amzn.to/3YnCNd8 経済学原理〈第1〉 (1959年) (岩波文庫) 文庫 J.S.ミル (著), 末永 茂喜 (翻訳)
  19. https://amzn.to/3XD09KN 自己増殖オートマトンの理論 ペーパーバック – 2015/1/9 J.フォン・ノイマン (著), A.W.バークス (編集), 高橋 秀俊 (翻訳)
  20. https://amzn.to/40NUOmr 脳のなかの幽霊 (角川文庫) 文庫 – 2011/3/25 V・S・ラマチャンドラン (著), サンドラ・ブレイクスリー (著), 山下 篤子 (翻訳)
  21. https://amzn.to/40KxdTM 社会契約論/ジュネーヴ草稿 (光文社古典新訳文庫) Kindle版 ルソー (著), 中山 元 (翻訳)
  22. https://amzn.to/3IcGX1L 西洋哲学史【新装合本】 単行本 – 2020/11/5 バートランド・ラッセル (著), 市井 三郎 (翻訳)
  23. https://amzn.to/3IfOGMw 政治的なものの概念 (岩波文庫 白 30-2) ペーパーバック – 2022/8/12 カール・シュミット (著), 権左 武志 (翻訳)
  24. https://amzn.to/3IfRTeW 生命とは何か-物理的にみた生細胞 (岩波文庫) Kindleシュレーディンガー (著), 岡 小天 (著), 鎮目 恭夫 (著)
  25. https://amzn.to/3Xk2ERP システムの科学 第3版 Kindle版 ハーバート・A・サイモン (著), 稲葉元吉 (翻訳), 吉原英樹 (翻訳)
  26. https://amzn.to/3XhxL0s 国富論(上) (講談社学術文庫) Kindleアダム・スミス (著), 高哲男 (翻訳)
  27. https://amzn.to/3HTn5iJ 「みんなの意見」は案外正しい (角川文庫) 文庫 – 2009/11/25 ジェームズ・スロウィッキー (著), 小高 尚子 (監修, 読み手, 翻訳)
  28. https://amzn.to/3YoQ451 パスポートの発明―監視・シティズンシップ・国家 (サピエンティア) 単行本 – 2008/12/1 ジョン・C. トーピー (著), John C. Torpey (原名), 藤川 隆男 (翻訳)
  29. https://amzn.to/3lnc1Tz コンピュータと認知を理解する―人工知能の限界と新しい設計理念 単行本 – 1989/7/1 テリー ウィノグラード (著), フェルナンド フローレス (著), 平賀 譲 (翻訳)
  30. https://amzn.to/3RQjRBb 貨幣論 (ちくま学芸文庫) 文庫 – 1998/3/10 岩井 克人 (著)
  31. https://amzn.to/3RSDgSb 投票方法と個人主義 フランス革命にみる「投票の秘密」の本質 (創文社オンデマンド叢書) Kindle版 田村理 (著)
  32. https://amzn.to/3HKeQWk マルクスその可能性の中心 (講談社文庫) Kindle柄谷行人 (著)
  33. https://amzn.to/3xfdjTl 進化経済学のフロンティア Kindle版 西部 忠 (著)