youtube
すべてのコーヒーラバーにおすすめな動画である「バリスタだけどコーヒーについて質問ある?」の30の質問と回答を書き出してみました。 非常に面白く、コーヒーの生活を楽しむ質問が詰まっていました。 www.youtube.com 今回Q&AをしたのはJames Hoffmanさ…
たまに見るBloomberg Quicktake: Originalsで二酸化炭素除去技術の会社について語られていました。 CO2除去技術がマジックのようにすべてを解決することは無いのですが、CO2問題の10%程度の排出量を除去できる技術ではあるようです。 ただし、根本的には…
野球に明け暮れていた小さい頃、よくバットやグローブがどう作られていくのか気になっていました。 プロジェクトXなど見てダム工事の過酷な背景などを見てものづくりのストーリーを知れること、当事者の語りなど聞くことは価値観に大きな影響を与えてたと思…
カタールW杯で快進撃を続ける日本のニュースが駆け抜けています。 話題となったVARでオンライン判定でのゴールはとても感動的でした。 今回Abemaで全試合が見れるというところに新しい時代を感じますし、とても良い時代になったなと感じます。 また、JAFTVが…
中国で活躍する日本人ドキュメンタリー作家の竹内さんの作品がとても素晴らしかったです。 *Youtube埋め込みのサムネイルが同じになっておりますが、それぞれ開始場所が異なるので再生しながら楽しんでもらえますと幸いです。 www.youtube.com ストーリーは1…
一時期TikTokで話題になっていたGeoGuessrのTrevor RainboltがWIREDでインタビューを受けていた物がとてもおもしろかったです。 GeoGuessrとはGoogleマップの写真を見て国や地域を特定する人たちの競技なのですが、Trevor Rainboltの高速にピンポイントで当…
もし今あなたのお金の使い方で幸せでないのであれば、お金の使い方がうまくないのかもしれません。 ハーバード大学での研究でどのようにお金を使えば幸せになれるのか、という研究が行われ、それについてAliさんが自分の経験を含め解説しています。 https://…
最近よく見ているAliabdaalさんが28歳になりライフレッスンをまとめていたのでブログにしようと思います。 Youtubeを見ていてとても良い動画だったなと思う一方で、いつか未来の自分が何か大切なものを見たけど思い出せないなんてことがないように残せたらな…
イギリスのボリスジョンソン首相の最後のスピーチはAtsueigoさんにも取り上げられ話題にもなっておりましたが、PMQでの最後の質疑応答のスピーチも素晴らしくスタンディングオベーションを受けたボリスさん。 www.youtube.com フルトランスリプションがあり…
以前も紹介したAli AbdaalさんのYoutubeですが、今回も面白かったのでまとめたいと思います。 今回の話題はゲーミフィケーション。一時期日本でもバズワード化していましたが、ゲーミフィケーションによりつまらない物事を楽しみに変えてしまうことができま…
ここ最近気になっている生産性の向上について、Youtubeを見ているのですが、今回はTiago ForteさんのYoutubeについて見ていきたいと思います。 Tiago ForteさんはBuilding a Second Brainの著者でもあり、効率化により脳を創造性のある物事へ使いましょうと…
先日のYoutubeレビューでまとめたプロダクティビティシリーズでベースの考えになっているセカンドブレイン(情報保管のためのデジタル脳)について少しまとめていきたいと思います。 ohtanao.hatenablog.com この考えた方は元々Forte Tiagoさんによるオンラ…
生産性システムの作り方についてAli Abdaalさんが2022版を更新していたのでまとめていきたいと思います。 Ali Abdaalさんは過去新しい物事の学び方や勉強の方法など数多くの生産性を高める情報発信をされており、医者や起業家として忙しい中でその方法を実践…
www.youtube.com 概要 サステイナブルは現代の課題になっています。人口がこれまで増えた時代においても人々が餓死することなく生きているのは十分な食料があるからです。 食料は野菜、動物とありますが、今回の動画は動物についてです。効率よく食用の動物…
動画撮影していると慣れないと行けないのがカメラ設定。 クルーなどで撮影できない場合は手軽に素早く撮影したいため、設定に時間をかけれないことが多いです。 Youtuber AXOUTさんがカメラセッティングをまとめて居たので文字に残しておこうと思います。 ww…
在宅ワークになりYoutubeを見る時間が増え、 とても良い動画を見ている一方で、どんどんと流れていき何か良い方法でまとめて置きたいと思いつつ、中々記録の習慣がつかずで年末ごろまでには記録の習慣を付けたい。 コロナが始まり出張がすべて無くなったのを…
カルチャー発信チャンネルMcGuffinのShow your roomコーナーにSIRUPが登場です。 www.youtube.com 以前Licaxxxさんの回もとても良かったのですが、アーティストの自宅を垣間見れる企画とても良いですね。 ohtanao.hatenablog.com シンプルな空間にアート作品…
2018年のYoutubeではありますがTech leadさんが語る40,000USD/year のパッシブインカムを得る方法についてが面白かったです。 TechLeadさんはアメリカ在住の元GAFA系エンジニアの方で、いろんな意見がありますがとてもカジュアルに様々な物事に対してコメン…
これからは個々がサイドハッスルをして副収入を得る時代になりつつあります。 株式などの投資やYoutubeなど代表的なものですが、e-commerceでものやスキルを販売するという方法もあります。 今回、オンラインコマースのShopifyが運営するLearn with shopify…
投資というと少しむずかしい印象があります。 投資のはじめにはiDeCoや確定拠出年金から初めて見るのが良いと思いますが、日本株も良い投資先だと思っています。 今回はよく見る株の買い時を考えるチャンネルから投資ウォッチツールをまとめてみました。 1…
カルチャー系 McGuffin www.youtube.com Cercle www.youtube.com Detroit Classic Gallery www.youtube.com VOGUE JAPAN www.youtube.com Vogue www.youtube.com madebyanonymous www.youtube.com STORROR www.youtube.com shiey www.youtube.com Nyjah Hust…
ブッククラブ Triangulation www.youtube.com paperbackdreams www.youtube.com Christy Anne Jones www.youtube.com Ali Abdaal www.youtube.com linguamarina www.youtube.com その他 The Royal Institution www.youtube.com Erika Ishikawa www.youtube.c…
テック・プログラミング関連 CS Dojo www.youtube.com sentdex www.youtube.com 凡才プログラマーKBOY www.youtube.com Programming with Mosh www.youtube.com Joma Tech www.youtube.com Engadget www.youtube.com コジコジのオタク文化 情報局 www.youtub…
株・財務・お金周り 株の買い時を考えるチャンネル www.youtube.com 高橋ダン www.youtube.com Humbled Trader www.youtube.com TheChartGuys www.youtube.com
教養・知識関連 ニュース関連 The Economist www.youtube.com TIME www.youtube.com Global News www.youtube.com 英語学習系 Atsueigo www.youtube.com 英語喉チャンネル Kaz's NipponDream www.youtube.com Twisted Helix www.youtube.com 中国語学習 李姉…
モチベーションアップ系 CaseyNeistat www.youtube.com Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address www.youtube.com David Foster Wallace "This is Water." www.youtube.com Drew Houston Commencement Address MIT 2013 www.youtube.com J.K. Rowlin…
前回出した好きなYoutubeチャンネルの読み込みがとても遅いので小分けにしてみました! 映像・旅行関連 Rob Whitworth www.youtube.com Leonardo Dalessandri www.youtube.com Andy To www.youtube.com Ryoya Takashima www.youtube.com Peaceful Cuisine ww…
皆さんはNujabesをご存知でしょうか。 www.youtube.com 時代背景もあり当時の情報があまり残されていないまま2010年に事故死をした日本のトラックメーカーです。情報が無いという謎めいた雰囲気も含めこの世を去った今現在でもとても広く聞かれています。 mo…
「Youtubeってメントスコーラとかドッキリじゃないの?」 iPhoneを使って誰でもカメラが使えるようになり、4Gになりどこでも映像を見える「映像の時代」にYoutubeというプラットフォームは誰にでも身近な存在になっています。 僕はYoutubeがとても好きでよく…
鈴木心さんがYoutubeを始められてとても楽しく見ています。 レンズ選びについて語っていたチャンネルがとても良かったので、まとめておきたいと思いました。 1.スタートは標準レンズから 2.標準ズーム 3. オールドレンズというアプローチ 4.最短焦点…