ライフイズビューティフル

訪問記/書評/勉強日記(TOEIC930/IELTS6.0/HSK5級/Python)

2019

Youtube review Casey Neistat | 生粋のFilmmakerが伝えるストーリー

今回は世界No.1と言っても良いYoutuber CaseyNeistatのYoutubeチャンネルについて。 ohtanao.hatenablog.com 前回の動画2.0の書評の際にFilmmaking is a sportという動画を観てかなり感銘を受けたので他の動画も観たらとてもおもしろかった。日本でいうYoutu…

2019年 書評#13 動画2.0 | これから始まる動画の世紀に思いを馳せる

18秒の何もオチの無い動画をご存知でしょうか。 欧米の若い青年が「ゾウの前に居るんだけど、鼻がとても長くてクールだね」という動画が投稿されたのは2005年、Youtubeに最初に投稿されたものである。 www.youtube.com 日本ではガラケーが猛威を奮っていた時…

Youtube review ダストマンTips | After effectsの学び方

ブラックフライデーでAdobeCCを購入したのをきっかけにAfter Effectsも始めようと思っていたところとても参考になるYoutubeがあったので忘備録として。 ダストマンさんと言う方がAfter effectsのチュートリアルをたくさん紹介されていました。 いくつか動画…

Youtube review Yusuke Okawa | Adobe Premiere Proチュートリアル集

ブラックフライデーセールに合わせてAdobe Creative Cloudを購入し動画編集を再開したのですが、久しぶりに触ったら色々と忘れていたのでチュートリアルまとめを忘備録として作りました。 以前Youtube reviewとして取り上げた海外クリエーターのものもいつか…

2019年 書評#12 気仙沼ニッティング物語 いいものを編む会社 | 被災地で始まるスタートアップ

気仙沼ニッティングという会社をご存知でしょうか。 www.knitting.co.jp 震災のあと間もない時期に、大きな被害をおった気仙沼という土地を力づけようと始まった編み物の会社である。 セーターの値段は一着15万円近くにも及ぶのだが、創業当初から注文が殺到…

Youtube review Ali Abdaal - How I Read 100 Books a Year - 8 Tips for Reading More:超多忙医師が一年間に100冊読み切る8つのアイデア

Youtubeで人気のAli Abdaalさん。以前にも勉強法について語られたYoutubeのレビューをしたが、今回は読書方法に関するポストがあったので再度レビュー。 ohtanao.hatenablog.com www.youtube.com Tip#1 Buy a Kindle Kindle含むE-readersの使用者が圧倒的に…

2019年 書評#11 DEEP WORK 大事なことに集中する カル・ニューポート

近年のコンマリブームもあり、ときめくものにフォーカスした人生ということが最近流行っているように思う。デジタルミニマリストという新書を書いたカルニューポートの以前書かれた本、ディープワークを読んだ。 大事なことに集中する 作者: カル・ニューポ…

2019年 書評#10 社内プレゼンの資料作成術

元ソフトバンクで孫正義さんが一発OKを連発したと言われるプレゼンを作り上げた前田鎌利さんの社内プレゼン術の本。 社内のプレゼンって仕事の時間を奪うアイテムの一つだし、かと言って社内プレゼンがうまく行かなく大事なプレゼンで「あれ、何伝えたいんだ…

2019旅行記 盛岡 ナガサワコーヒー

盛岡を訪れる機会があったのでナガサワコーヒーを訪れた。 ナガサワコーヒーの永澤一浩さんはSprudgeが選ぶ世界を変えている20人にも選出されている。 morioka.keizai.biz sprudge.com 永澤さんがおすすめする音楽もコーヒーと合わせて楽しみたい。 www.yout…

2019年 書評#9 BAD BLOOD

アメリカで第2のスティーブ・ジョブズと呼ばれたエリザベス・ホームズ率いるセラノスが起こしたスタートアップによる大規模詐欺事件について書かれたBAD BLOODを読んだ。 Bad Blood: Secrets and Lies in a Silicon Valley Startup (English Edition) 作者:…

2019年 書評#8 HIGH OUTPUT MANAGEMENT

HIGH OUTPUT MANAGEMENTを読んだ。 1984年に書かれたインテル元CEOの名著ということで時代を感じる部分はあるが、多くの部分でも現代にも適合する内容であった。 HIGH OUTPUT MANAGEMENT 作者: アンドリュー・S・グローブ 出版社/メーカー: 日経BP 発売日: 2…

Youtube review Andy To - Creativity not relying on tools

好きなクリエイターが日本旅行に来て撮影した動画が素晴らしく綺麗だった。 www.youtube.com いつかこうやって綺麗な映像を残していけるように映像撮影続けていきたい。

2019年 書評#7 HELLO, DESIGN 日本人とデザイン

IDEO Tokyoを卒業された石川俊祐のデザイン思考に関する本を読んだ。 本の大枠の内容としてはクリエイティブ・マインドセット(英書名Creative Confidence)を優しく読みやすくしたものという印象でした。 クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・…

2019年 書評#6 フラッシュ・ボーイズ

まもなく公開のハミングバードプロジェクトの原作であるフラッシュ・ボーイズを読んだ。 www.youtube.com 映画になる原作なので面白いのは間違い無いのであるが、著者がマイケル・ルイスであることから読んで面白くないわけがないというような本。 フラッシ…

Youtube review Amity Sensei

出張や旅行に行っており家に居ないとすっかり色々と怠けてしまうのでどうにか良いシステムを構築して移動先でも効率の良いアウトプットの記録をしたいと思う日々。 今回は久しぶりにYoutube reviewです。 Amity SenseiというiPadの使い方の先生なんですが、…

Python プログラミング記録#7 AtCoder

ホットエントリになっている以下の記事でAtCoderを見つける。 jinmen.hateblo.jp Topcoderの日本版みたいなイメージ。マーク若い。 jp.quora.com qiita.com qiita.com qiita.com 頭使う機会から遠のいていたので徐々に身体を慣らして行きたい。

Python プログラミング記録#6 デベロッパーツール

本日も引き続き少しずつ勉強。 スクレイピングなどの際にはデベロッパーツールを活用するのが便利 デベロッパーツールは option+comand+iで起動 ElementsはHTMLとCSSがありスクレイピングの場所指定の際に仕様する Networkタブは通信に関わる内容の表示がさ…

Python プログラミング記録#5 Python for Finance: Quantopia Hedging

引き続きPythonの勉強中@Udemyohtanao.hatenablog.com 数日間プログラミングしてなかったら恐ろしく忘れている。楽しいことにつられて怠けていて反省。 CAPMの原理に従ってベータ値とアルファ値の計算をするとよい。α=(yの平均値)-β×(xの平均値) Qu…

Youtuber review: Tech lead review - How to learn Python Tutorial - Easy& Simple! Lean how to learn Python!

いつも少し違う角度から物事を捉えているTech lead。 今回はPythonを勉強していく過程についてwww.youtube.com まずは水やコーヒーを準備(冗談) Pythonのチュートリアルを読む。できれば公式のもの。 最初の数章はしっかり読み込む。アドバンスなものはス…

2019年 書評#5 ファイナンス理論入門

英語の本ばかり書評にしていたが、日本語の本も内容を思い出せるように書評にしようと思った。今回読んだのはファイナンス理論入門。 投資と金融がわかりたい人のための ファイナンス理論入門 プライシング・ポートフォリオ・リスク管理 作者: 冨島佑允 出版…

Python プログラミング記録#4 Python for Finance: Quantopia pipeline

引き続きPythonの勉強中@Udemyohtanao.hatenablog.com pipelineの機能について勉強 以下の記事も良さげ(チュートリアルの簡易邦訳版) qiita.com pipelineはFactors、Filters、Classificationといったアセットアロケーションの際に効率的なスクリーニング…

Python プログラミング記録#3 Python for Finance: Quantopia

引き続きPythonの勉強中@Udemy ohtanao.hatenablog.com学習しているコースはPython for finance 金融の知識もPythonの知識もうろ覚えなのでつらい。コース後半で実際にバックテスト、トレードする際にはQuantopianを使う。困ったときはGoogle先生に聞き、だ…

Crypto 仮想通貨勉強#1 Ethereum

仮想通貨というよりもブロックチェーンにかなり興奮を覚えた2017年。 いつの間にか値段はドロップし2019年はまた上昇トレンドが戻ってきた。その中でEthereumについては活用の兆しがあるので少し勉強していきたいと思う。Defiと呼ばれる分散型金融についてか…

Python プログラミング記録#2 Python for Finance

Udemyで引き続きPythonの勉強をしている。ohtanao.hatenablog.com今回はStatsmodelというPythonのライブラリーを用いて授業に沿ってプログラミングの勉強を実施。 おまじないのように以下のものを最初に書く import numpy as np import pandas as pd import …

Python プログラミング記録#1

最近プログラミングの勉強をしており、やったこと。 - Terminal - Jupyter notebook - Pillows - Pandas - Scikit-learn - beautiful soup4 - Selenium - Git - Heroku - Dash - SQlite プログラミング勉強していて感じたこと。 - 成果物のイメージして必要…

2019年 書評#4 Trillion Dollar Coach: the leadership playbook of silicon valley's

しばらくお休みしてしまっていた英書読書シリーズ。 できるだけ邦訳されていないものを読もうとしており、他の本を読んでいたのですがそちらの本が冗長であったのと、プライベートでの時間が取れなかったこともあり読み切るまで時間がかかってしまいました。…

Youtube review Brandon Li - Film Making FAQ (and why it doesn't matter so much)

Youtube内の動画クリエイターの中で綺麗な動画を創り上げさらに、Basicsを教えているBrandon Li。 ohtanao.hatenablog.com 前回のAndy Toさんは編集や細かいアイデアが目を引いていたが、Brandonさんは丁寧な解説が多くてとても勉強になる。 www.youtube.com…

Youtube review Andy To - Creativity not relying on tools

Youtubeの海の中には多様な動画がある。 日本でYoutuberというとドッキリや何かを使ってみたのような消費する動画が多い印象であるが、海外のクリエイターに目を向けると息を呑むほど美しい動画を作る人達がいる。 個人的に大きな影響を受けたのはAndy Toと…

Youtuber review Leila Gharani - Excel shortcut keys you SHOULD know!

サラリーマンの仕事をしているとPC作業がどうしても多くなりがちなのですが、その中の時間をより有効に活用できないかなと考えることが増えてきた。 あまりクリエイティブな仕事でない部分もあるので、Adobeなど仕事で触れないのは少し悲しいのや、Google Sp…

2019旅行記 NY旅行

GW休暇を利用してNYに行ってきました! 休暇で久しぶりの欧米だったので思ったより慣れないことトラブルなどありながらも楽しく観光や映像撮影できた。 最近、動画撮影にハマっている。 New York trip log 動画であると思い出をより鮮明にシャアしやすい そ…